なんとな~く敷居が高いと思われていた聖魔水ミッション
だけどやってみないと分からないっしょ!
と、なんとなく話が出て今回初挑戦した内容です。
ミッションの鍵はアルケルト・モレッツァ合同+月石1個
これをウスティウルにいるエトルベンに作って貰います。
しかし、こいつがよく失敗してくれるww
7回目でやっと成功・・・w2個目は一発でしたが。
もっと集中して作れよ!といいたいですねw^^;
その鍵は入場者全員が必要で、あとは
中で使う月石4個と各種スター宝石が1個ずつ必要です。
ウィキ参照してください。
あと必ず必要になるキャラは
ビセン1人、ダークネスキャラ2人
これは必須です。
中に入り、奥へ行くと碑石があり、3個の碑石をクリックすると
色の違う光と白チャ?で指定のポーズが表示されます。

それを元に1キャラずつ、かつ順番にポーズをとらなければなりません。

この順番はいつも同じのようです。
部屋の中央に看板あるので見てみましょう。

この様に順番に指定されたポーズを光の中でとります。
すると左右(西・東)に矢印でるので分かれて進みます。

次の部屋はボスが居ます。

これ2匹目の時のSSだと思うのですが、強さたぶん一緒だと・・・・
曖昧ですいません><
ボス倒すと石が出て、クリックすると数字が見えます。
その数字を相手のほうに報告して、逆に相手からの数字をこちらの
碑石に入力することで先に進めます。
次は回転場の花道?を通ります。

さして注意することはないとは思います。
次はまたボスなんですが、召還するときは相手の準備を必ず待ってください。
碑石触るとボス沸きます。沸いたほうはたおせばOK
沸かした側は雑魚と戦いながら迫ってくる回転場から逃げつつ出口で待ちます。
出口にまた数字の書いた碑石あるので相手に伝えましょう。
逆に相手側の数字を碑石に打ち込みます。
これで次いけます。
あと、この次は立場が逆になるだけなので同じこと
をやります。
あと、碑石触るとルート閉じられる事あるので、
触る時は注意してください。
この次で相手と合流できます。
中央の窪みに碑石あるのでそれ触る前に
ビセンいる家門は小部屋へ移動して待機。
ボス召還されると碑石でるので
月石1個渡してポーズを現れた光の中でとります。
今回その役は僕でした。

今回は腕枕(回復ポーズ)でした。
これはボスの無敵化を防ぐためのものです。
のほほ~んとしてればいいのか。。。ひまだなぁ・・・
ボスSS撮りたいよーwなどと思いながら待機していると

雑魚がわらわら来ますw
そうこうしてると

なんか出た・・・。
どうやら終ったようですね。
次のボスはMAP1番上にいますので、必ずしたの窪みの所まで
引っ張ってこないといけません。
沸いた場所にいると、守らないといけない塔に傷をつける
かららしいです。
なお、窪みにはモンスターハートという塔がでます。
これをいかに早く壊すかが大きなキーになります。
遅れるほどボスのHP回復します。

ボスはバフにより能力UPしてこちらの攻撃が通らなくなるので
ダークネススキルのホールキャンセラーを使い、常にボスの
バフスキルを消しておかないといけません。
なので、塔を早く壊しつつ(一定時間?で再沸き)
ホールキャンセラーを切らさない様にうまく行う
必要があります。
無事倒すとユルゲンボス2匹で100チプ40枚 Vtチプ30枚
あとは100装備、死者の国の鍵などドロップします。
チプは凄い量ですが今回は10人で2人途中退場で
10分割にしたので、うまいか?といわれると
微妙になります。
鍵など結構お金かかりますからね・・・。
3~4名でいけるといいと思います。
スポンサーサイト